整理収納講座!

スッキリしたお部屋で暮らしたら、頭もハッキリ・気持ちもスッキリしそうですよね。
湘サポメンバーの皆さんのお片づけスキルはどうでしょうか?
今回のパドリングタイムは、みんなのお片づけ力アップを狙って、
講師に 整理収納アドバイザー/発達障害住環境アドバイザーの 逢坂万里子さん をお招きして
「整理収納講座」を開講しました。
逢坂先生は、セミナー講師のほか、コンシェルジュとして実際にお片づけ作業で「おうちデトックス」をされています。

まずは、片付けについてチェックリストで自分のタイプを知る、からスタート。
みんなタイプが違って大盛り上がりでした!

片づけられない理由・・・
本人達の口からは「物が多い・収納が少ない・親が片付けなったので」と色々出てきますが、 
→「物の多さが一番の原因だと思います」!と、数々のお片づけ現場を見てこられた先生ならではの重い声が!!

なぜ片付かなきゃいけないか?
物を使った後どこに戻すかのシステムを作るのが「片づけ」。・・・(そ、そうなんだけど~~(-_-;) )

◇片づけのポイント…これができたら快適な部屋に!!
 ・整理・・・ここが7割!(いらないものを全部取り出す→要・不要・迷う…今日の日付を書いて分けておく)    
 ・収納(使いやすく収める)
 ・整頓(元に戻す

実際に分類の仕方のワークをやってみて、ワイワイ賑やかになりました♪

使いやすい収納用品の選び方のコツをいろいろ教えて頂いたり、
収納アイデア満載のご自宅の写真たくさん見せていただいたりしました!

また、「人はいろいろな色がある中からは物を探しにくい」「何かしながら別のことをするのは苦手な人もいる」等、
細やかなアドバイスもいただき、参考になりました。

◇整理収納の効果は  「時間的効果 経済的効果 精神的効果」  
→楽に過ごせる環境を整えましょう! 
 として、セミナーは終了。

メンバーたちは・・・
 ・話を聞いていたら、自分はそれなりに整理整頓できているな、と思いました。
 ・まずは、今日きいた○○セットに取り組もうと思います!
 ・整理整頓が苦手な自分に引け目を感じていたけど、次に部屋の掃除をするときは今日の話を活かして
  前向きに出来そうです(^^♪
と、自分をふりかえり、前向きな気持ちになれたようです。

まずはお部屋をスッキリしたら、気持ちもスッキリするかな?
自分も取り組んでみよう…と、みんなが思えたような、今日のセミナーでした♪